道後散策、地ビール堪能 松山 女性35人が名所巡り
愛媛県松山市道後地区の魅力を再発見する催し「道後散策と地ビールを味わう秋の一日」(ウイークリーえひめリック主催)が2日あり、市内外から参加した女性35人が名所巡りなどを楽しんだ。
参加者は2班に分かれ、松山観光ボランティアガイドの案内で散策を開始。からくり時計がある放生園や、境内に大きな「湯の大地蔵」がある円満寺など、歴史的背景が深い名所を巡った。
道後温泉本館では、建物を囲む柵の上などに「湯玉」の装飾があると説明を受け、参加者は近寄って確認し「知らなかった」と驚きの声を上げていた。
夫の転勤で松山に住んで3年半という主婦(28)は「改めて説明を聞くと勉強になる。県外から遊びに来る友達にも愛媛の良さを知ってもらいたいと思った」と話していた。